●サイドウインカーの曇り
気づいたら運転席側だけ曇ってました。
保証が切れる前なら無償交換だったのに・・・。

気づいたら運転席側だけ曇ってました。
保証が切れる前なら無償交換だったのに・・・。

ずいぶん前から助手席シートの異音がうるさいです。

以前にも書きましたが、シフトレバーの左→中立位置への戻りが悪いときがあります。
すっかり忘れておりましたが、開催まで一ヶ月を切りました。

以前試みたバルクヘッド清掃ですが、部品の取り外しの手法が不明確であることから挫折していました。
その後ディーラーからの情報提供や、うららさんのBLOGにある掲示板による情報により、外す手法について目処が付きました。
このことから、たまった汚れを一掃すべく、分解掃除を決行しました。
セルの回りが怪しくなってきました。一発始動どころか、3〜4回のセル操作が必要な状態。
セル回す分に電気を使って、プラグの火花が弱まっているのではないかと指摘を受けました。
購入後四年以上経ったし、一年の半分は冬眠だから仕方ないか。

以前買ったGPS-CS1Kに付属のSuper Mapple Digital Ver.7がいい感じだったので、最新版のVer.8を買ってみました。が・・・

シルバーのルポGを見かけました。
(原チャリ運転中だったため、残念ながら写真はなし。)
場所はR45上り側の坂下交差点近辺。そう言えば以前、SAB近辺でも見かけました。
方向から察するに、もしかしてご近所さん?
取れなくなってしまいがっかりしていたオレンジのカケラ。
こんなちっちゃいカケラでしたが、何とか取れました。

明日台風が直撃らしいので、マフラー出口にガムテープで蓋をしておきました。
効果があるかは分かりませんが、念のため・・・。

ルポユーザの間では定番の一つである、限定車ルポコスタ用のダークテールレンズ 通称「コスタテール」装着。
純正部品であり交換作業も容易であることから、1.4・GTI問わず多くの方が実践されています。
しかしこれの気になるところは、せっかくウインカーレンズがクリアであるにもかかわらず、内側にオレンジのレンズが付いていて完全二色でないこと。
加えて、自前でのクリア加工に抵抗があり、購入意欲がわきませんでした。
が、急にこれが欲しくなりました。でクリア加工について下調べを行い、作業自体も心構えができたので、購入することにしました。
ディーラーでもらっちゃいました。

今更ですが、買っちゃいました。
限定車ルポコスタ用のダークテールレンズ、通称「コスタテール」です。
