●原チャリのバッテリーがへたってきた
セルの回りが怪しくなってきました。一発始動どころか、3〜4回のセル操作が必要な状態。
セル回す分に電気を使って、プラグの火花が弱まっているのではないかと指摘を受けました。
購入後四年以上経ったし、一年の半分は冬眠だから仕方ないか。
現在付いているのはユアサのYTX5L-BSと言う型なんですが、ざっと調べたら10,000円オーバーでした。
別メーカーのFTX5L-BSとかGTX5L-BSなども適合しますが、10,000円前後でほぼ同水準。
数が出ない分高価なのは理解できますが、とは言えねぇ・・・。
海外製の互換品もありますが、それでもそれなりのお値段だし、品質も心配。
が、そんなことも言ってられません。来年春には交換せねば。
無難に国内メーカー品を使うか、一か八かで安物を買うか、今から情報収集しようと思います。
バッテリーと言えば、車のバッテリーも心配です。
とりあえず規定電圧は確保できているものの、購入後三年過ぎてるしいつ寿命になってもおかしくない。
こないだ量販店で見たときは、ボッシュ製の対応品が約26,000円でした。今から頭痛いです。
コメント
ごぶさです。
先日、バイクのバッテリーが上がってしまって、いろいろと探し回りました。
激安モンなら、これしかないと思います。
http://www.shop-wing.com/SHOP/B0004.html
定価11,650円が2,100円!です。
実は、あっしもコレにしようかと思ったのですが、いきつけのバイク屋の兄ちゃんからは「やめといたほうがいいよ」との忠告を受けたので、オートバックスで純正ではない、同等品を7500円くらいで買いました。9月末決算とかで、10%引きのハガキとかきたりするので、その時に買うとオトクかも。
あとはACデルコとかも4,200円くらいでありますね。友人が安いからとネットで買ったら、液漏れしてる状態で送られてきて、焦った、と言ってました。ネットで買うよりは、ご近所で購入された方が無難かと。
でも、2,100円のバッテリーにチャレンジして欲しい気もします。その際はまたUPしてくださいね。
Posted by: ぽんちゃん号 | 2007年09月15日 23:29
ぽんちゃん号さん、情報ありがとうございます。
2,100円、怖いくらい安いですね(笑)。ここまで安いと、何かあってもあきらめが付きそう。
オートバックスでも7,500円くらいで買えるのですね。
安心料として、そのくらいは許容した方が良いですかね。
でも、ネタとしてyellバッテリーも興味津々です。
Posted by: ほり | 2007年09月16日 00:37
ACデルコ&Aero(yellの以前のブランド)両方使ってるけど、どちらも1年経過でまだ元気。
とりあえず、これだけもてば、個人的には元は取れたなと。
まぁ使うのは自己責任で
廉価バッテリーは個体の当たりはずれが大きいようです。
Posted by: うきく | 2007年11月06日 00:17
うきくさんはじめまして。
おととい久々に乗りましたが、やはりもう駄目です。
ネタ兼予算節約で安物を買うのはいいんですが、廃バッテリーの処分が問題です。
とは言え高いバッテリーを買うのもきついので、来シーズンはキック始動でしのごうと思っています。
Posted by: ほり@会社 | 2007年11月06日 20:53