●No.1 ヘッドユニットの交換
- 実施日:2004.07.11
- 所要時間:1.5時間程度
前車がCDのみであったことからMDはほとんど使用しなくなっていたため、今さらMDに戻ることもできそうにありません。
と言うことで、納車前より換装を決めていました。
■製品について
今回取り付けるSONY「CDX-R3300」とロータリーコマンダー「RM-X4S」。 LUPOの地味な内装に最新コンポのピカピカ・キラキラは似合わないと思い、できるだけ地味な機種を選択しました。 他にも2〜3候補はありましたが、安い価格とロータリーコマンダーが決め手となり購入に至りました。 他社製品と違いWMAには対応していませんが、アンチM$の私にはどうでも良い話です(笑)。 |
|
取付キット「GMD237」と、欧州車用変換ハーネス「RC-108」(以下変換ハーネス)。 |
■取り付け準備
変換ハーネスとオーディオ付属ハーネスを結合します。 LUPO(VW車?)の場合、変換ハーネスで言うところの常時電源とACC電源が逆になっているので注意。 なお、コードの量を減らすため、オーディオ付属ハーネスのATT・イルミ・アンプ・アンテナのコードを外しました。 ※ATT・イルミは、本機では使用しない(取付説明書より)とのこと。またアンプ・アンテナは、私自身使用するつもりがないため。 |
|
オーディオ本体に、ステーとプッシング(いずれも取付キットに付属)を取り付けます。 ※ハーネスは、車体側への接続を先に行った方が良いと判断し、ここでは接続しませんでした。 なお、この機種は操作パネル部分の取り外しができるため、キズ防止もかねて取り付け完了まで外しておくこととしました。 |
■取り付け
純正MDデッキの取り外し。専用の工具を使って引き抜きます。 キットに付属の治具が使えると思ったが使えなかったため、急遽ディーラーに借りに行くハメになりました(汗)。 引き抜いたら、純正デッキより車体ハーネス・アンテナ端子を外します。 |
|
デッキを外した後のセンターコンソール。 奥行きは約20cmなので、CDX-R3300の場合5cm程度の隙間があることになります。 右奥の穴より、ロータリーコマンダーのコードを通します。 |
|
ロータリーコマンダー自体は、ステアリングコラムの右下に取り付けることにしました。 左は取り付け完了後の画像。思いのほか位置が遠く、少々使いにくいかも・・・。 |
|
ロータリーコマンダーのコードをインパネ裏より通すため、運転席足元のパネルを外します。 (写りが悪くてすみません。) |
|
ステアリングコラムの隙間からコードを通し、コラム下経由でセンターコンソールへ通します。 | |
取付キットのフレーム取り付けおよび、車体側ハーネスに変換ハーネスを接続。 なお取付キット付属のスペーサは使用しませんでした。 一緒に写っているのはアンテナ端子とロータリーコマンダーの端子。 |
|
本体の取り付け。 ハーネスを咬まないように十分注意しながら、本体を押し込みます。化粧パネルと操作パネルを取り付けて無事作業完了。 なおイルミのマッチングですが、車体側イルミの照度が最大であれば、ほとんど違和感は感じません。 |
■所感
取付キット付属の説明書通りに行えば特に難しいことはない、と言うのが率直な感想でした。
隠しネジや堅いクリップ・折れやすいツメなどと格闘しなければならない国産車より、むしろ簡単だと思います(単にユニット交換だけであれば工具不要)。
しかし、ロータリーコマンダーの配線と、ハーネスの押し込みにかなり手間取りました。これさえなければ30〜40分と言うところでしょうか。
配線処理については、カップホルダー部を取り外すとやりやすいと思います。
***** 2004.8.16追記 *****
■オーディオコネクタのピン配置
オーディオコネクタのピン配置をまとめてみました。下図は、車両側オーディオコネクタを正面から見たものです。
SONYのサイトからダウンロードした「RC-108」の説明資料と、ディーラーからもらった配置図を元にしたので、間違いない・・・はずです。
なお10,11,16番は「RC-108」の説明資料では空きとなっていますが、ディーラー資料には表の通り書かれていました。
イルミコードですが、オーディオコネクタから取っている関係上、メーター照度ボリュームに連動して電流値が上下します。
したがって、メーター照度を最小にした場合、機器によってはイルミ信号がオフになったと判断される場合があります(うちのナビがそう)。
これを防ぐためには、別途電流値の変動のないイルミ電源線を探す必要があります。
2004.7.31 公開 2004.8.16 更新
コメント
ほりさま。。
何度もすいません。ヘッドユニットの交換も拝見して参考にさせていただいてます。
質問ですが、ヘッドユニットのアースはどこから取られましたか?当方が購入した取り付けキットに付属の変換コネクタにもアースがついており、オーディオのアース線=変換コネクタのアース線=車体側コネクタの電源系13番アース端子につながるようで、オーディオのアース線と変換コネクタのアース線同士を直結させようかと思いますが。やはり車体側のどこかのネジにとりつけたほうがよいでしょうか?
ちなみにアンプや周辺機器は取り付け予定はありません。スピーカも純正のままです。
Posted by: マツモト | 2010年01月18日 23:09
マツモトさんこんばんは。がんばっておられるようですね。
さてご質問の件ですが、オーディオに関しては車体への結線はしていなかったと記憶しています。
(マツモトさんも書かれているとおり、車体ハーネスへ接続したはずです。)
車体に落としたくても、近辺にはめぼしい場所がないですよね。まあ問題はないと思ってます。
以上、お役に立てば幸いです。取り付けがんばってください。
Posted by: ほり | 2010年01月19日 21:39
たびたびのご丁寧な返答に感謝感謝です。ポータブルナビの電源も変換コネクタから分岐させようと思っていますが、いろいろ思案中です。
とりあえずがんばってみます。
Posted by: まつもと | 2010年01月19日 21:54