●11月〜12月で行ったそば屋
全然まとめられていなかったので、メモがてらまとめ。
【ゆうすい庵(山形県山形市)】
山形県の関沢インターの近くにあるそば屋です。
場所柄通過点に過ぎないため行くことがなかったのですが、ついに機会が訪れました。
写真は板そば(630円)。
店の近くのわき水で打っているらしいです。多分それが店名の由来でしょう。
新そばの季節だけにそばの香りが濃厚。細めながらコシのある麺でした。
結構好みのそばでした。また行ってみたいと思います。
【重作(宮城県美里町)】
野菜を買い出しに行った際に立ち寄りました。
山形県の舟形町と言うところにある店の支店だそうです。
写真は板そば(735円)。
本店も含め、一般的に使われている「でわかおり」とは別の種類の粉を使っているそうです。
そのためか、麺のコシが今まで食べたそばとは明らかに違いました。
舟形の本店にも行ってみたいところです。
【三浦屋(宮城県登米市)】
仙台市の北方向にあるそば屋です。
近くはないですが田舎道をのんびり流して行けるので、たまにドライブがてら行ったりします。
写真は「おけはさまの戦い」と言うメニュー。二人前で1,600円くらい。三人前もあります。
迫町の桶入りそばだから?なんでしょう。そばは食べやすい細めの麺。
この店はそば粉が多種多様で、その日によっていろいろな産地のそば粉が使用されるみたいです。
また、そば湯も結構個性的でおいしかったのですが、今回入ったときは普通っぽくなっていて残念。
コメント
ええっ、重作に支店があったなんて!
びっくりです。
Posted by: まき | 2007年12月26日 23:34
意外な店が宮城に支店出してたりしますよ。
もう一件有名どころがあるみたいです。
(原口そばだったかな? ちょっと忘れました・・・。)
Posted by: ほり@会社 | 2007年12月28日 08:34