●バッテリーの選定について
軽く通販サイトを見て回りましたが、ボッシュのシルバーではなくPS-Iという下位製品であれば、15,000円程度で入手できそうです。
価格差ほど性能や寿命に違いがあるとも思えないので、これを買おうかなと思っています。
製品はこれでいいんですが、品番(グレード?)で悩んでます。
具体的には、PSI-6Cという純正相当の製品よりさらに安いPSI-6Hという品番の製品があります。これにしようか悩んでます。
違いはと言うと下表のとおり。
品番 | 容量 | CCA値 | サイズ |
PSI-6C | 62(Ah) | 480 | 242×175×190(mm) |
PSI-6H | 60(Ah) | 600 | 242×175×175(mm) |
PSI-6Hは、背が低く若干容量が減る代わりに、冷寒時の始動性が高くなるみたいです。何より価格差が結構(2,000円前後)あります。
(ちなみに、シルバーの方も同様に「SL-6C」と「SL-6H」があります。どういう位置付けなのか分かりませんが、Hの方が上位という説もあるようです。)
普段ならおとなしくPSI-6Cを買うところですが、乗る機会が減ってきてることもあり少しでも出費を抑えたいと思ってます。
少々の出費をケチって痛い目を見るのもイヤですが、ボッシュのサイトでも互換品として載っているのでまあ問題はないでしょう。
本当は純正品との比較をしたいのですが、純正品って記載されている記号や番号を見ても、それらしい情報がないんですよね。
もうちょっとリサーチして、最終的な決断をするつもりです。
コメント
どうもです。
純正バッテリーってコレ↓じゃないですか?
GS YUASA VARTA 562-019-048
http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/varta/index.html
昨年5月の車検時に持ち込みでバッテリー交換を頼んだのですが、交換の必要なしって事で放置されてます(笑)
BOSCHのS-6C、昨年3月購入で15,000円くらいでした。
Posted by: 俊太郎商店 | 2008年08月05日 10:13
俊太郎商店さんこんばんは。
うちのについてるバッテリーは,これではないですね。
VARTA製ではありますが,もっとグレードの低い物,あるいは古いモデルだと思います。ハンドルも付いてないですし。
ただ,現行の純正品がこれであるかどうかは不明です。
> 昨年5月の車検時に持ち込みでバッテリー交換を頼んだのですが、交換の必要なしって事で放置されてます(笑)
いいですね〜。
うちも点検では正常なのですが,ナビとエアコンの両方はつらいようです。
眠らせとくのももったいないので,交換してはいかがですか?
今時のカルシウムバッテリーは,本当に突然死することがあるらしいですよ。
Posted by: ほり@会社 | 2008年08月05日 21:26