●タイヤ交換を本気で考えねば
現在履いている純正タイヤですが、実のところもう一シーズンくらい使っても問題はなさそうな感じです。
しかし、うちのルポGももうすぐ丸4年。あと何年乗るか分からない現状では、すでに折り返し地点を過ぎているかなと。
そう考えると、一年遅らせてもメリットはなさそう。なので、今年中には交換を行うつもりでした。
タイミングの悪いことに、原料費の高騰と言う名目で各メーカーとも値上げを控えている状態。この際なので、値上がり前に交換してしまいたい。
と言うことで、急遽交換に向けて動き出すことにしました。
以前、交換するタイヤについて簡単な検討を行いましたが、その後求める要件を考慮した末、
・Pirot Preceda PP2
・DNA S.drive
の三種から選択することに決めました。
なおPROXES T1Rは、純正サイズと近似サイズ(195/50R15)の両方を視野に入れています。
とりあえず価格差について比較をしようと思い、ネット上の通販サイトにて価格を調べてみました。その結果が以下の表。
なお、あくまで製品間の比較なので一つのサイトしか見ていません。なので最安値とかではありません。
銘柄 | サイズ | 1本の価格 | 4本の価格 |
PROXES T1R | 205/45R15 | 14,810 | 59,420 |
PROXES T1R | 195/50R15 | 10,880 | 43,520 |
Pirot Preceda PP2 | 195/50R15 | 11,430 | 45,720 |
DNA S.drive | 195/50R15 | 9,290 | 37,160 |
純正サイズ高っ! いや、ルポG専用と考えれば安いのか?
ですが、さすがに4本で16,000円の差は無視できません。工賃とか入れてもお釣りが来ます。
差額分だけの違いがある(感じられる)とも思えないですし。
その反面S.driveは安いですね。もうこれでいいや...という投げやりな気持ちになってしまいそうです。
ここに来て、純正サイズにこだわる気持ちが急速に萎えてきました。
ちなみに買う気はないけど、比較する上での参考までに。(ジャンルは不特定。)
銘柄 | サイズ | 1本の価格 | 4本の価格 |
POTENZA RE-01R | 195/50R15 | 13,680 | 54,720 |
Playz | 205/45R15 | 14,660 | 58,640 |
LE MANS LM703 | 195/50R15 | 9,190 | 36,760 |
PROXES R1R | 195/50R15 | 12,800 | 51,200 |
やはり純正サイズは高い。
T1Rの純正サイズより、R1Rの近似サイズの方が安いってのもなあ。
まあ何だかんだ言っても始まりません。
今週末か来週末にでも、近所のタイヤ屋さんに値段を聞いてこようと思います。
ただ来週末だと、ミシュランの値上げ後になってしまいますが・・・。
また、通販との価格差も気になるところです。
コメント
ボクはフロントのみ交換してます、Playzです。外径を変えずという方針だったので純正サイズがあるこれになってしまいました(そのときトーヨータイヤの存在を知りませんでした)、感想は中途半端というかどっち付かずというか、宣伝ほどラクではないしロードノイズもあります、グリップも純正より明らかに低め。
思ったのは以外に純正タイヤも悪くないなあと、確かに高すぎますけど。でもタイヤ一本分の差はやはり大きいですねえ。
Posted by: かじら | 2008年02月20日 21:57
外形を変えたくないのは同意です。が、あまりに差額が大きすぎですよね。
タイヤ一本分といわれると確かにごもっともで、ますます気持ちが・・・。
この際、外形が小さくなるよりはいいかと。
Playzは、不思議なことに好意的なインプレを聞いたことがないのです。
(悪くはない・・・位ならありますけど。)
純正でも安ければ全然OKなんですが、逆に一番高いのでさすがに対象外です。
Posted by: ほり | 2008年02月20日 23:23
ども、ogata128です。
私も値上がり前にタイヤ交換予定してます。
今は純正サイズにこだわったPROXES T1Rの205/45。良いタイヤだと思うのですが、装着後3万Km近くなってころからウエット路面でヒヤッとすることが何度か...もう少し長持ちして欲しかったですが、これだけ走れば充分でしょうか。
今度はLM703にしようかなと思ってます。
Posted by: ogata128 | 2008年02月21日 21:43
私のいつもお世話になっている通販では現在↓ですが…
NEOVA AD07 195/50R15 2本セット \18,000
(私もコレです。)
Posted by: びーの | 2008年02月21日 21:51
【追伸】
税、送料込みです。
(¥が化けましたね。)
Posted by: びーの | 2008年02月21日 21:56
to ogata128さん
ご無沙汰してます。
30,000キロ持つなら十分ではないでしょうか。T1Rは評判も良いので、現時点では最有力候補です。
ただHIRAOKAさんから、外形に関して規制が厳しくなってるとの情報を得ました。
どこまで厳格になるのかはわかりませんが、いずれ気になるところです。
to びーのさん
かなりお安いですね。
NEOVAだと私のニーズにはあわない(オーバースペックのため)ですが、価格的には魅力大ですね。
ですが、通販は使わないつもりです。持ち込みやら何やらアテもないし面倒なので。
¥マークですが、フォントの関係で半角は化けるんです。すみません。
Posted by: ほり | 2008年02月21日 23:25
お役にも立たなかったようで…すみません。
Posted by: びーの | 2008年02月25日 00:35
いえいえ、すみませんってことはありませんよ。
知り合いに車関係の人がいれば、通販もいいんですが。
これに限らず、つてがないって言うのはつらいもんです。
Posted by: ほり | 2008年02月25日 21:02