2010年04月22日

●決断

突然ですが、ルポGを降りることにしました。

続きを読む "決断"

2010年01月01日

●明けましておめでとうございます

昨年はほとんどネタもなく更新もなく、一年が過ぎてしまいました。
今年は昨年以上に更新が少なくなると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む "明けましておめでとうございます"

2009年12月09日

●またTwitterを

始めてみました。
と言っても、今度は目的が違います。今度の目的は、ズバリ「当ブログの補完」です。

続きを読む "またTwitterを"

2009年11月22日

●Genius Barに行ってみた

AppleStoreのGenius Barに行ってきました。

AppleStore

続きを読む "Genius Barに行ってみた"

2009年11月21日

●Twitterやめました

あまりおもしろくなかったので。
正直、何で流行ってるのか分かりません。歳のせいですかね。

2009年10月18日

●Twitter始めてみました

始めたとは言っても登録したばかりなので、何をすればいいのやら・・・。
とりあえず様子をうかがいながらやってみます。(すぐ飽きてやめるかもしれませんが。)
暫定ですが、右にブログパーツ貼りましたのでよろしくです。

2009年09月21日

●高速1000円の混雑を体験

今日所用があって、福島県の福島西ICから宮城県の仙台宮城ICまで友人の車で移動しました。
しかし、仙台宮城ICの出口2km前から料金所渋滞が・・・。

続きを読む "高速1000円の混雑を体験"

2009年07月25日

●原チャリのバッテリー交換

交換しました。

バッテリー装着

続きを読む "原チャリのバッテリー交換"

2009年06月07日

●ジワジワと

いつの間にやら、ガソリンが130円台へ。

明細

続きを読む "ジワジワと"

2009年01月04日

●遅まきながら・・・

あけましておめでとうございます。m(_ _)m
年が明けてすでに四日がたっていますが、やっとご挨拶のアップができました。
幸先の良くないスタートではございますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

後ろ姿

2008年12月29日

●2008年を振り返って

今年は、一年間の走行距離は約3,900km。今までになく車に乗らない年でありました。

続きを読む "2008年を振り返って "

2008年11月24日

●奥田シェフの料理講習会

仙台市の郊外にある「秋保里センター」という所で『大収穫祭』と言うイベントがありました。、
その中で行われる、山形のイタリアンレストラン「アルケッチャーノ」の奥田シェフによる料理講習会に当選したので行ってきました。

料理講習会ピンぼけですみません。

続きを読む "奥田シェフの料理講習会"

2008年09月21日

●ニコイチ

ヒンジ部の壊れたPCですが、やはり修理代が痛い。
とは言えこのまま使うわけにも、まして新品を買うわけにも行かないので、ヤフオクでジャンクPCを落としてニコイチ修理を行いました。

動品とジャンク

続きを読む "ニコイチ"

2008年09月09日

●ヒンジが壊れた

最近トラブル続きですが、今度はPCです。(-_-;)
ディスプレイのヒンジ部分に亀裂が入り怪しい状態でしたが、ついに壊れました。

破損箇所

続きを読む "ヒンジが壊れた"

2008年08月31日

●オクトーバーフェスト2008

ドイツビールのお祭り「オクトーバーフェスト」。雨の中行ってきました。

オクトーバーフェスト

続きを読む "オクトーバーフェスト2008"

2008年08月23日

●太陽が恋しい

7月19日に梅雨明けしたはいいものの、その後も天気がグズグズしてずっと梅雨みたいな天気ばかり。
太陽が照りつける暑さなんて、数えるほどしか記憶にありません。

太陽の塔※画像は拾い物です。

続きを読む "太陽が恋しい"

2008年08月10日

●原チャリのメンテ

前ブレーキパッドとプラグを交換しました。

バイクのパーツ

続きを読む "原チャリのメンテ"

2008年07月26日

●久々に車に乗った

ご無沙汰しております。
更新サボっておりましたが、地震に被災していたわけではありません。

メーター

続きを読む "久々に車に乗った"

2008年07月15日

●LupoGTI.netがひっそりと休止

お気づきの方もおられるかと思いますが、ルポGのオーナーズクラブ「LupoGTI.net」が休止となりました。
(既にサイトにはつながらなくなっているようです。)

続きを読む "LupoGTI.netがひっそりと休止"

2008年06月30日

●広角25mmの威力

先日購入したデジカメ(LUMIX FX35)で,駐車場の我がルポGを撮ってみました。
何かとても広大な駐車場で撮ったような雰囲気です。
立ち位置から車体後部まで、ルポ1.5台分というところなんですが。

ルポ後ろ姿

続きを読む "広角25mmの威力"

2008年06月28日

●エコ替え?試算

先日受けた12ヶ月点検。いろいろ対応していただいたとは言え、やはり28,000円は痛い。
同クラスの国産車だったら半額程度ですむと思われるだけに、ついついヴィッツやフィットを恨めしげに見てしまいます。
まして税金や保険を考えると、その差は開くばかり。改めて、クルマってのは維持費の固まりだなと思います。
そこで、実際にどのくらいかかっているか棚卸しを行い、これがもし軽自動車だとどのくらい削減できるのか、ザックリ試算してみました。
(なお、某メーカーの車での試算は行いません。あしからず。)

続きを読む "エコ替え?試算"

2008年06月14日

●地震

とりあえず無事です。
うちの辺りは震度5強だそうですが、そこまで強くは感じませんでした。
しかし岩手や宮城県北の方では結構な被害だったようで、いたたまれない気持ちです。


<6.16追記>

こんなの(↓)見つけましたので貼り付けました。よろしければご協力ください。m(_ _)m

 ■インターネット募金「Yahoo! ボランティア

※なぜか空白が空くので、リンクのみにしました。ご了承のほどを。

2008年06月04日

●楽天観戦

会社の同僚と、楽天のホームゲーム(対阪神戦)を観戦してきました。

Kスタ宮城

続きを読む "楽天観戦"

2008年05月31日

●洗車&給油

絶好の雨降りだったので、スタンドで洗車(とついでに給油)してきました。
明日から値上がりの公算が高いせいか、結構混んでましたね。画像には写せませんでしたが、10台以上並んでました。
こんな時、給油口が右側の車は待たずに給油できて便利です。

スタンド携帯カメラで撮影。
画質悪いですね・・・。

続きを読む "洗車&給油"

2008年05月14日

●ラッキーヱビス

ついに当たりました。都市伝説ではなかったようです(笑)。

ラッキーヱビス


まあ実際のところ、流通段階でおさえられてしまってるようなので、偶然当たることは滅多にないみたいですね。
これも店のサービスなのか、本当に当たりだったのかは分かりませんが、とりあえず後者だと思っておくことにします。

2008年05月06日

●蕎麦ツーリング決定事項

以前告知した標記の件ですが、以下のとおり段取りしていただきました。
まきさんありがとうございます。m(_ _)m

・集合日時:平成20年5月25日(日) 午前11時
・集合場所:山形県工業技術センター駐車場(山形市松栄二丁目2-1)
・スケジュール:集合場所 → R348(小滝峠) → 白鷹町・隠れ蕎麦屋
          → 道の駅白鷹ヤナ公園・温泉など → 解散

詳細はまきさんのサイトにて。(上記各場所のリンクがあります。)
新たに参加表明される方は、まきさんのサイト または当サイトまでお願いします。

2008年05月03日

●今車を買い換えるなら(現実編)

昨今のガソリン代の高騰。いずれ「車が趣味」なんて言ってられなくなることは、想像に難くありません。
さしあたって車を買い換えるつもりはないのですが、もし今買い換えをするなら・・・と言う妄想をしてみました。

続きを読む "今車を買い換えるなら(現実編)"

2008年05月01日

●ガソリン値上げ

スケジュール通り?一挙に上がりました。
私の自宅近隣ではレギュラー160円、ハイオク170円位のようです。
いかに給油頻度の低い私でも、さすがに厳しくなってきました。
この状況では、リッター200円も冗談ではすまなそう・・・。

近所のスタンド

続きを読む "ガソリン値上げ "

2008年04月26日

●蕎麦ツーリングの企画

ドライブシーズン到来!
と言うことで、山形のまきさんにおねだり(爆)してオフを企画していただきました。

二年前の集合写真(画像は二年前のものです。)

続きを読む "蕎麦ツーリングの企画"

2008年04月20日

●また花見

今度は郊外の某公園で。

桜

続きを読む "また花見"

2008年04月13日

●花見

季節と言うことで、仙台の花見の名所 榴岡公園に行ってきました。

桜

続きを読む "花見"

2008年04月05日

●原チャリのカバーが・・・

4月1日の強風で原チャリのカバーが相当あおられたようで、ビリビリになってました。
まあ転倒しなかっただけましか。早めに新しいのを調達せねば。

原チャリ

2008年04月01日

●新年度、そして人事異動

今日付で別部署へ異動になりました。

まあサラリーマンなので異動はつきものですが、行ってみてびっくり。
・今までの部署と雰囲気が全然違う。
・今までの部署と仕事の内容が全然違う。

前者は双方善し悪しがあるのでいいんですけど、後者がキツイ。
前部署は5年ほど在籍していましたが、これまでやってきたことが九割方は約に立たなそう。何か新入社員の気分です。
当分はこれまでとまた違うストレスに悩まされそうです。(-_-;)

2008年03月20日

●原チャリのバッテリー購入

車ではないですが、バッテリーを購入しました。

バッテリー

続きを読む "原チャリのバッテリー購入"

2008年01月30日

●樹氷ツアー

宮城蔵王のすみかわスキー場で行われている「宮城蔵王の樹氷めぐりツアー」に参加してきました。

スキー場看板

続きを読む "樹氷ツアー"

2008年01月26日

●久々に給油

前回に給油したのが11月末ですので、約二ヶ月ぶりです。
今月に入ってからガソリンの単価が若干下がってるようですね。一時的なものでしょうか。

燃料計

続きを読む "久々に給油"

2008年01月24日

●爆弾低気圧

今日は午後から天気が大荒れ。
雪の量はたいしたことなかったのですが、風との合わせ技で一時はスキー場のような状況でした。
で、帰ってきて車を見たら、ご覧の通りマフラーが雪で詰まってました。

後部

続きを読む "爆弾低気圧"

2008年01月14日

●Eco Drive マネージャー

ご存じですか?

ケータイ画面

続きを読む "Eco Drive マネージャー"

2008年01月07日

●復調

何とか普通の体調に戻りました。
1月2日の夕方から昨日までほとんど寝っぱなし(※)でしたが、昨日には熱も下がり、今日は完調ではないもののまずます調子良いです。
(※)1月4日は代休の予定が、業務トラブルでやむなく出社。あれさえなければ・・・。

ただ、年始と週末は休んだ気が全然しません。すごく損した気分。
今年を暗示してるみたいでいやだなぁ・・・。

2008年01月02日

●年始早々・・・

カゼひきました。(;_;)
昨日は何ともなかったのですが、今朝からどうも調子が悪かった。それに加え、午後から初売りで人混みに出たのが良くなかったようです。
実際の所そんな大したことはないのですが(BLOGやれるくらいなので)、明日は自重して自宅でゆっくり過ごします。

続きを読む "年始早々・・・"

2008年01月01日

●明けましておめでとうございます

昨年は世間的に良くない話題が多かったので、今年は明るい年になると良いですね。
ということで、今年もよろしくお願いいたします。

GTI

2007年12月24日

●光のページェント

行ってきました。仙台の冬の風物詩です。メチャ混みでした。

給油機パネル

続きを読む "光のページェント"

2007年12月23日

●灯油高っ!

洗車ついでに灯油を買ってきましたが、リッター90円ですって!
数年前のレギュラーガソリンと値段かわんねーし。

給油機パネル

続きを読む "灯油高っ!"

2007年12月14日

●近況

更新が滞っておりますが生きております。
知りたくもないでしょうが、近況はおおむね以下の通りです。

続きを読む "近況"

2007年12月09日

●山形県産ワインフェスティバル

昨日ですが、市内で行われた「山形県産ワインフェスティバル2007」に行ってきました。

会場※携帯画像のため写りがイマイチ。

昨年も行ったのですが、食事もろくに食べずワインばかり飲んでいたため、ヘロヘロになってしまいました。
今回はその反省を生かし、食べ物をお腹に入れた上で望んだのですが、逆に腹一杯でワインを堪能できず・・・。
来年はバランス良く楽しみたいと思います。

2007年11月25日

●街も冬でした

昨晩は嫁と飲みに行ってました。
途中街のアーケードを通りましたが、こんな感じで頭上に電飾が施されていました。

一番町

この時期は一人で街を歩くとむなしいんですよね。
地味な性格(^^;)であることもあり、正直こういった雰囲気は苦手です。

2007年11月23日

●もう冬だ・・・

所用で県北の方に出かけてきました。
ここ数日ずっと寒いままですが、岩手県のスキー場(こことかこことか)では、この連休にプレオープンとか。

続きを読む "もう冬だ・・・"

2007年11月19日

●雪

ここのところ何かと忙しくて、BLOGにまで手が回らない状態です。
このまま自然消滅しないようにがんばりたいところですが、暇もネタもなくて・・・。

雪ルポ

続きを読む "雪"

2007年10月21日

●零三式コーティングって防汚性高いかも

前回洗車してから二週間。
その間雨が少なかったこともありますが、うっすらホコリが乗ってる程度で雨の跡がほとんどない。

ボンネット

三日前に割と強い雨が降りましたが、それで汚れが流れ落ちたようです。
あと雨がやんだ後、日射の照りつけがなかったのも良かったのかもしれません。
条件付きとは言え、なかなかいい感じです。まあ今頃気づくなって話ですけどね。

2007年09月15日

●原チャリのバッテリーがへたってきた

セルの回りが怪しくなってきました。一発始動どころか、3〜4回のセル操作が必要な状態。
セル回す分に電気を使って、プラグの火花が弱まっているのではないかと指摘を受けました。
購入後四年以上経ったし、一年の半分は冬眠だから仕方ないか。

アドレスカウル内部

続きを読む "原チャリのバッテリーがへたってきた"

2007年09月08日

●テールランプのカケラが取れた

取れなくなってしまいがっかりしていたオレンジのカケラ。
こんなちっちゃいカケラでしたが、何とか取れました。

カケラ

続きを読む "テールランプのカケラが取れた"

2007年09月06日

●念のため

明日台風が直撃らしいので、マフラー出口にガムテープで蓋をしておきました。
効果があるかは分かりませんが、念のため・・・。

マフラーに蓋

2007年09月01日

●ミニバストースター

ディーラーでもらっちゃいました。

ミニバストースター前

続きを読む "ミニバストースター"

2007年08月18日

●スーパードライ

知り合いから、スーパードライのギフトをもらっちゃいました。
当面酒には困らなそうです。

スーパードライ

2007年08月15日

●しっかし暑い

ふと気づいたら、家の中の気温がこんなことになっていました。

温度計

家の中の壁やらドアやら家具やらが、触ると暖かいんです。どおりで、という感じ。
私は家ではエアコンを使わない主義なのですが、さすがに耐えられませんわ。扇風機の風がぬるいんですもん。
今年の暑さはちょっと異常ですね。

<18:30追記>
宮城県は過去最高の暑さだったようです。どおりでね・・・。

●ますます暑くなると分かっていながら・・・

ついついこっちに行ってしまいます。
まあ車で出かける予定もないのでいいかな、と。
今日はこのままのんびり野球観戦します。

ビール

2007年08月03日

●よなよなエール

軽井沢の「ヤッホーブルーイング」と言うメーカーの製品。いわゆる地ビールです。
楽天のお試し企画で、二本500円(送料込)と言うのがあったので買ってみました。

よなよなエール

続きを読む "よなよなエール"

2007年07月29日

●やっと届いた

先日書いた「年金個人情報提供サービス」のIDとパスワードが、やっと届きました。

IDパスワード

早速確認しましたが、どうやら納付歴のデータに問題はなさそうです。
まずは一安心ですが、このデータ自体が信用できるのかとか、そもそも数十年後に年金もらえるのか、そちらの方が心配・・・。

2007年07月21日

●年金個人情報提供サービス

世間を賑わしている年金問題ですが 試しに社会保険庁のサイトより「年金個人情報提供サービス」の申し込みをしてみました。

申し込み控え

続きを読む "年金個人情報提供サービス"

2007年06月24日

●もてぎ開催のVW Meeting 2007どうしよう

一ヶ月を切りましたが、どうも気が乗りません。

イベント自体に魅力がないのもあるのですが、なんか盛り上がりに欠けるので集まる人も少なそうだな、と。
でもこんな機会でもないとオフ会などできそうにないし、何とも悩ましいです
おとなしく菅生であきらめておくべきでしょうか。

2007年06月20日

●移動軌跡をGoogle Mapsに表示してみた

フリーウェアを使用して、先日購入した「GPS-CS1K」のデータをGoogle Mapsに表示してみました。

地図

続きを読む "移動軌跡をGoogle Mapsに表示してみた"

2007年06月10日

●キーを分解

洗濯してしまったキーを、内部確認のため分解。
リモコンの電池交換以来二度目の分解ですが、どうもコツがつかめません。

キー分解

続きを読む "キーを分解"

2007年06月05日

●キーを洗濯してしまった!

先週ですが、ズボンのポケットにキーを入れたまま洗濯機にかけてしまいました。

キー

続きを読む "キーを洗濯してしまった!"

2007年05月23日

●コンビニで自動車税を納付してみた

先日、初めてのコンビニ納付に挑戦してみました。
と言っても、納付自体は何ら問題はありません。問題はと言うと・・・。

納税証明書

続きを読む "コンビニで自動車税を納付してみた"

●W-ZERO3上でActiveSyncが勝手に起動する事象の対処法

検索したけど、あまり見つからないので個人的メモ。
自分はPCとの同期は一切しないのでActiveSyncを使うことはないのですが、気づくと常駐してるんですよねぇ。さすがWindowsだけあって、不審な挙動が多いです。

続きを読む "W-ZERO3上でActiveSyncが勝手に起動する事象の対処法 "

2007年05月20日

●キリンのビールセミナー

キリンで行われているセミナーに当選したので行ってきました。

会場

続きを読む "キリンのビールセミナー"

2007年05月19日

●日産本社ギャラリー

日産本社のギャラリーも。

日産本社ギャラリー

続きを読む "日産本社ギャラリー"

●Audi Forum Tokyo

行ってみました。

Audi Forum Tokyo2

続きを読む "Audi Forum Tokyo"

2007年05月12日

●明日上京

JR格安プランがあったので、出かけることにしました。
日帰りですが・・・。

切符

東京スペシャルインポートカーショーにでも行こうかと思いましたが、調べたら自分の嗜好には合わなそうなので見送り。時間もないし。
ただほとんど目的がないので、どこに行くか悩みどころです。

2007年05月03日

●久々に・・・

ETCゲートに乗り込もうと思ったら、30m位?手前でエラー警告。
そう言えば、ETCカードを家に持ち込んだまま車に戻すの忘れてた・・・。

続きを読む "久々に・・・"

2007年04月22日

●セルフレジ

ちょっと離れたスーパーに行ったら、セルフレジなるものが導入されていました。

入り口

要は、自分で商品のバーコードをスキャンして、支払いまでを行える機械です。
画像じゃ分かりにくいですが、ディスプレイとスキャナ、お金の入れ口などが付いています。

まあ人件費削減の手段としては、なかなか面白いと思います。この先どの程度普及するのか楽しみです。
個人的には、少量買い(ジュース数本とかガム一個とか)専用にして欲しいところですが。

2007年04月16日

●ATOK2007購入

やっぱりMS-IMEは我慢ならない・・・。

ATOK

続きを読む "ATOK2007購入"

2007年03月11日

●グランドエール

キリンのチルドビールです。発売を知らず、今日コンビニで購入。

グランドエール

こちらは結構苦めの味。黒ビールに近い。
それでいてまろやかな感じもします。酵母が入っているせい?
色も濃い茶色で、見た目からして苦そうです。

●キリン・ザ・ゴールド

発売前に飲む機会を得られたので飲んでみました。

キリン・ザ・ゴールド

続きを読む "キリン・ザ・ゴールド"

2007年02月25日

●花粉? 黄砂?

毎年憂鬱なこの季節がやってきました。雨の後が黄色のまだら模様になっています。
当分洗車はできそうにありません。

まだらなボンネット

2007年02月11日

●水墨画の世界?

今年初の山形遠征でしたが、県境はこんなことになってました。仙台は晴天だったのに。

山形道県境

続きを読む "水墨画の世界?"

2007年02月04日

●免許更新

五年ぶりに免許センターへ。朝から雪でまいった・・・。

免許センター

続きを読む "免許更新"

2007年01月27日

●免許更新のお知らせ

来ました。
前回更新から5年。月日が経つのは早い・・・。

お知らせ1

続きを読む "免許更新のお知らせ"

2007年01月13日

●Thanks7キャンペーン

7年連続輸入車登録台数No1だそうで。
そのためか、景品がこれまでに比べてまともでした。
画像は、7色ストラップとVW印のタンブラー。残念ながら旅行券はあたりませんでした。

景品

2007年01月02日

●初売りにも

全国的に有名な「仙台初売り」を、三十半ばにして初めて体験。

初売りのアーケード

続きを読む "初売りにも"

2007年01月01日

●謹賀新年 '07

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

初日の出

続きを読む "謹賀新年 '07"

2006年12月06日

●復刻ラガー

嫁が気を利かせて買ってきました。

ラガー

明治ラガーと大正ラガーとのことです。クラシックラガーよりさらにクラシックなんですかね。
すぐにでも飲みたいところですが、健康上の理由で週末までお預けです。

2006年12月04日

●凍てつく寒さ

まだまだ冬は始まったばかりですが、ここ数日の寒さでこんなになっちゃいました。
昨日は雪だったし、駐車場も凍ってたし。いい加減タイヤ交換しなくては。

霜下りルポ


・・・などと思っていたらこんな記事が。ひえ〜、北国コワイ・・・。

2006年11月25日

●琥珀ヱビス

琥珀ヱビス給料が出たのでちょっと贅沢を。
最近は健康上の関係で酒(特にビール)を控えており、飲むときもあえて発泡酒を飲んでおりましたが、久々にいいビールを飲んでみました。

続きを読む "琥珀ヱビス"

2006年11月16日

●PCが戻ってきた

土曜に発送して、水曜に返送。(不在だったので本日受け取り。)
修理無しとはいえ、とてもレスポンス良いですね。

続きを読む "PCが戻ってきた"

2006年11月12日

●寒い

メーター車外温計今日は風も強く気温も低く、秋装備では寒いくらいでした。
車外温計も今年の秋初の一桁表示。

高速道の案内板には、山形道の方がスベリ止め必要と表示されていました。
冬はもうすぐそこのようです。あぁ、タイヤ交換か。面倒・・・。

●PC修理見積もりキタ━(゚∀゚)━!!!!!

昨日修理に出したPCですが、今日夕方電話が来ました。対応早いですね。
で見積金額ですが、
 ・ディスプレイハウジング:3,500円位(正確には忘れた)
 ・技術料:13,000円

修理内容にかかわらず技術料一律という状況は、全く変わっていませんでした。

続きを読む "PC修理見積もりキタ━(゚∀゚)━!!!!!"

2006年11月11日

●PCがプチ破損

ヒンジヒンジの根本にヒビを発見。
どうやらふた(ディスプレイ)の開け閉めと、ヒンジの堅さによるストレスで割れたようです。

PC自体は三年ものなのですが、当該部品は約一年前に交換済み。
開け閉めなんて一日に一〜二度程度なのですが、一年程度で割れるなんて耐久性に問題ありません?

続きを読む "PCがプチ破損"

2006年11月01日

●当たり!

と言っても、良い方じゃなくて悪い方。
我が家にある松下製食器洗い機がリコール対象になりました。
放っておくと発煙・発火するらしく、無償修理を行なうそうです。
家電でこういったのに当たるのは初めてです。

でもここ最近、我が家の松下製品はハズレばかり。
半年前に買った生ゴミ処理機は、ヒーターがイカれてうなり音と振動が出るようになった。
一年前に買った空気清浄機は、寒いときにファンからシャリシャリ音が出るようになった。
数年前に買ったDVDレコーダーは、ディスクがない状態でトレイを閉めると開かなくなると言う事象が・・・。

運が悪いのか品質が悪いのか。いずれにしても、松下製品と相性が悪いのは確かなようです。
と言いながら、嫁が先日、値の張るマイナスイオンドライヤーを買ったばかり。大丈夫だろうか・・・。

2006年10月29日

●最近XREAが重い

最近と言っても数ヶ月たちますが、日に日に重くなってウンザリ。
たいした記事数でもないのに再構築に数分かかったり、レスポンスがなくエラーになったりと、もうさんざん。
XREAが悪いのかどうか分かりませんが、いい加減にして欲しい。

まあ無料スペースだし、また引っ越しとかも面倒なので我慢してますが、そろそろ我慢の限界です。
やっぱBLOGより、普通のHPの方がいいかも。

●鳴子峡

鳴子峡1普段なら、混雑必至の観光地には絶対行かない質なのですが、たまにはと言うことで。
8時に家を出て9時過ぎには着いたのですが、既に駐車場は満車状態。みなさん思いの外早いようで・・・。
さすが一大紅葉スポットと、驚くやら呆れるやら。

鳴子峡2せっかくなのでと遊歩道を歩いてきたのですが、道が狭い上に一方通行じゃないため、混雑してとても歩きにくい。
でも紅葉はバッチリ。いい目の保養ができました。

2006年10月25日

●ジンギスカンキャラメル

全体次郎長さんからいただきました。

話には聞いていたのですが、なかなか買う機会に恵まれず。
よもやこんなルートでいただけるとは思っていませんでした。

早速食べようと嫁に声をかけたところ、開口一番「いらない。まずいんだもん。」と。
どうやら味を知っているようで。つまんねーの。
と言うことで早速試食。ん、うまーい♪

続きを読む "ジンギスカンキャラメル"

2006年10月04日

●WILLCOMに若干の不信感

明細書昨日WILLCOMからの利用明細が届いたので確認していたら、覚えのない「高速化サービス月額料」の文字が。

何だこりゃと思い端末で確認したところ、高速化サービスは無効になっている。
おかしいと思いサポートに電話してみました。

続きを読む "WILLCOMに若干の不信感"

2006年10月02日

●やっと

ノートPCのバッテリー発火事故を受け、全世界で自主交換を行なうと表明したSONYですが、 やっと 自社製品についてサポート情報を出しました。
でも発表から三日たっても、対象機種の情報はなし。もしかして特定できてないの?
登録ユーザに対するメールでの通知もないし。大丈夫かSONY。

もっともうちの場合、古い機械なのであまり関係なさそうです。
AC駆動95%のメインPCとほとんど使っていないセカンドPC、これらが新品電池になるのか否か、それだけが興味の対象です。

2006年10月01日

●横手オフに参加

集合写真1もはや恒例とも言える、子供藤原さん主催の横手オフに参加してきました。

続きを読む "横手オフに参加"

2006年09月25日

●ペリ○ン便使えねー

Amazonで買い物したブツが今日届いたらしく、帰宅したらペ○カン便の不在通知が入ってました。
早速再配達を頼もうと思ったのですが、
 ・ドライバー直通携帯:出ない。
 ・再配達受付センター:留守電。21:00まで受付って書いてるのに。(-_-#)
 ・ネット受付:事前登録が必要。しかも登録には住所氏名電話番号まで入力が必要。
        やってられっか!凸 (-"- )

ちなみに電話をかけたのは20:10頃。N通は宅配便なんて本業じゃないから、やる気ないんですかね。
少しはヤマト運輸を見習って欲しいものです。

2006年09月24日

●秋ですねえ

田んぼすっかり涼しく(と言うか寒く)なりました。既に原チャリでの通勤は辛くなってきています。
郊外の方もこんな感じで、既に稲の刈り取りを行っている箇所もありました。

今年はエアコンをガンガンかけながら走った回数が、去年より少ない気がします。
決して冷夏というわけではなかったと思うのですが・・・。

続きを読む "秋ですねえ"

2006年09月17日

●蕎麦の花

蕎麦畑県内某所を走行中に蕎麦畑に遭遇。きれいですね。

蕎麦の花もうすぐ新蕎麦の季節です。楽しみ!

2006年08月13日

●M$マウス

マウス自分はアンチM$なんですが、ちょっと気分を変えてと言うことで、久々にM$製マウスを購入してみました。
これが大失敗。安価グレードと言うこともあるのかもしれませんが、二ヶ月程度でホイールの動きが渋くなりました。

続きを読む "M$マウス"

2006年07月30日

●いよいよFESTですね

天気予報を見ると、結構良さげですね。少なくとも雨の心配はなさそう。
参加される皆さん、紫外線対策を十分した上で楽しんできてくださいね。土産話(オフレポ)期待しています。

P.S.今から高速乗れば、深夜割引でウマー(゚д゚) とか思ったり・・・。

2006年07月22日

●FESTあきらめました・・・

日曜に休めるかもあやしい状況になってきました。(T_T) ので、もうあきらめました。
もし休めたら、日帰りで近場の温泉にでも行くか・・・。

皆さん楽しんで来てください。

2006年07月06日

●雲行きが怪しく・・・

最近急に仕事が忙しくなってきました。
今月中旬から下旬がピークになりそうで、ややもするとFESTの参加がキツいかも。(;_;)
さすがに日曜出勤はないと思うけど、今の状況だとないとは言い切れないし。
参加はともかく、前泊しての餃子三昧は無理かな・・・。ほんとに寝るだけで終わりそう。
ああ、どうか状況が好転しますように・・・。

っていうか、こんなことしてないでさっさと寝よう。

2006年06月18日

●最上川千本だんご

だんごまきさんにいただきました。
なぜか豆腐屋さんが作っているだんごだそうで。

うんちくはお店のサイトをご覧いただくとして・・・。
いただいただんごは、ずんだんダレ(枝豆をつぶして甘くした物)とクルミダレだったのですが、ずんだんダレがとても好み。
つぶした粒が細かいのかな? あと材料ベースでも違うのでしょうか。 あまり水っぽくなく、食感が良かったです。
クルミダレも、なにげに豆腐が使われていてひと味違いました。

だんご自体もおいしかったのですが、情報からするとすでに堅くなり始めているみたい。売り文句は伊達じゃないです。
いや、十分うまいんですよ。言われなければ十分満足。
でも気になるので、今度直接店に出向いてできたてを食べたいと思います。ついでに豆腐もゲットしよう。

2006年05月27日

●ステッカー

ステッカーHIRAOKAさんのBLOGでも触れておりましたが、うちも貼ってないステッカー多数です。

あまりたくさん貼るとうるさくなるので全部貼ことはないでしょうが、限定物も含まれているだけになんかもったいないですね。

とりあえずプッチマニをデジカメに貼ってみました。デジカメなので写真を撮れないのが残念。

●駐車場の日当たり

駐車場駐車場を借りたとき(10月頃)は、日が低かったこと・真南にある家が日よけになっていたことから、ほとんど日が当たりませんでした。

車の場合日当たりが良いことはあまりメリットではないので、「これなら夏場も熱くなりにくくていいぞ」と思っていたのですが・・・。
暖かくなるにつれ日も高くなり、今ではお昼前にしてこの通り。
冬は日当たりが悪くて雪が溶けにくく、夏は日当たり良すぎで熱々。ああ計算外・・・。

2006年05月14日

●野菜〜

畑嫁方の親戚の畑で、野菜をお裾分けしてもらいました。

続きを読む "野菜〜"

2006年05月13日

●スマートIC

スマートIC初体験!

と言っても、どうってことありませんでした。
けど便利ですね。(ETCを付ける前は「差別だふざけんな」とか言ってましたが・・・。)
コストさえかからないのならもっと広めて欲しいですが、難しいんでしょうね。

2006年05月07日

●連休最終日は雨

まるで私の心を写しているかのような。

と言うことで、ご多分に漏れず明日から仕事です。
気の重い打ち合わせと、調整事項各種。挙げ句の果てに自分の持ち分じゃない仕事まで。
なんか疑問に感じつつも、走り続ける毎日がまた始まります。あ〜あ・・・。
ま、メシ食ってくためにはがんばるしかないですね。とりあえず自動車税と任意保険代くらいは稼がなきゃ。

2006年04月29日

●うまい納豆

うまい納豆山形のまきさんのBLOGで掲載されて以来探し回っていた納豆を、ついにゲット。

続きを読む "うまい納豆"

2006年04月28日

●楽な洗車方法はないものか

購入時に施工したコーティングも、さすがに二年近くたった今では効果がほとんど無くなりました。
近くで見ると、水垢(?)のような汚れも。黒だから目立たないけど。

しかも最近はとても面倒で、ワックスがけどころか洗車すらしていない。
若い頃は楽しんで洗車できたものですが、今ではさっぱりです。
たまにやっても水掛のみかスタンド洗車。

スタンド洗車とは言え洗車機は抵抗があるので手洗いにしてもらってますが、値段がねぇ・・・。
手洗いしてくれる洗車機ってのはないもんですかねぇ。 ん?

2006年04月22日

●さくらまつりへ

桜予定通り、キリンビール仙台工場で開催のさくらまつりに行ってきました。

続きを読む "さくらまつりへ"

2006年04月16日

●桜

桜やっと咲きました。

と言っても、この写真を撮ったのは14日。開花直後だったのでちょっと少なめです。
来週はキリンビールのさくらまつりに行こうと思っていますが、果たして来週まで残ってくれるか?

2006年03月31日

●レカロ

レカロあるお方の「椅子欲しい病」に触発され、自分もレカロを見に行ってきました。

続きを読む "レカロ"

●最近どうも舐められルポ

ルポ正面以前Webの日記でも書きましたが、ルポに乗り換えて以来
無理な合流や割り込みが、やたらと増えた気がします。

続きを読む "最近どうも舐められルポ"

●黄砂

汚れ1以前も書きましたが・・・。

続きを読む "黄砂"

●ルポダルマ

ルポ積雪1ついさっき撮った写真。
いやはや、積もりました・・・。

続きを読む "ルポダルマ"
 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  | All pages

Copyright© 2004-2010 Hori. All Rights Reserved.